今週末、マチグヮー楽会♪

2009年03月11日

今週末、マチグヮー楽会♪今週末

3/13(金)・14(土)・15(日)

の3日間、第一牧志公設市場の2階

はいたい!あいたい!
マチグヮー楽会
―市場の歴史・未来・魅力・問題点を考える―


が開かれます。

このイベントは、

「マチグヮー」「まちづくり」
に関する取り組み(イベント・事業・調査・研究・執筆など)を行った
商店街関係者、地域住民、行政職員、
NPO職員、学生、専門家、研究者
 僕ボクサー 僕ボクサー などが、
全国から集まりその活動成果を発表し、那覇のマチグヮーにその取り組み成果を還元する
鉛筆

という年に1度のイベントです。

この取り組みを通じて、

これまでバラバラに所在していた
マチグヮーに関わるあらゆる「知識」「情報」を収集・蓄積し、
人のネットワークを広げていくこと


を目的にしています。

なんかむつかしそうな説明をしてしまいましたが、
市場のおばぁが2階のトイレに来たついでにふらっと寄ってくれたらいいな~
と思ってるくらいの気軽なイベントです。

興味をもった方は、ぜひぜひ来てくださいね音符オレンジ

黄ハイビスカス 黄ハイビスカス 黄ハイビスカス すけじゅーる 黄ハイビスカス 黄ハイビスカス 黄ハイビスカス

▼3月13日(金)
16:00~16:30 はじめの挨拶・マチグヮー楽会設立宣言
16:30~17:15 基調講演「那覇のまちの伝統を受け継ぐもの」
17:30~19:00 サイコロトーク「マチグヮーの謎」
19:00~    参加者全員参加の大交流会

▼3月14日(土) 取り組み発表いろいろ
10:00~12:00 朝市-家族とつながるまち-
13:00~15:00 昼市-産地直送!活動報告-
15:00~18:00 夕市-たそがれるにはまだ早い!これまでとこれから- 
19:00~  交流会

▼3月15日(日)
10:00~13:00 オプションプログラム-みんなでまちを歩こう!-


【14日の発表者】 
マチグヮーにかかわる30人が登場! かなり豪華デス!! ラブ
 
菅原みさこ    たんぽぽ保育園
上江州律子   地域相談センター松尾
高野大秋   那覇市社会福祉協議会
佐々倉玲於   NPO法人まちなか研究所わくわく
秋山道宏    一橋大学
金 珍淑     沖縄大学地域研究所
與儀 脩平   NPO法人しまづくりネット
ティトゥス・スプリー 琉球大学教育学部 准教授
眞喜屋 力   桜坂劇場
平良 鈴子   ガーブ川中央商店街組合 事務局
喜納 正文   新栄通り商店街振興組合 事務局長
我部 嘉宏   浮島通り会 会長
高江州 啓子 壺屋やちむん通り祭り実行委員長
黒島 浩   栄町市場商店街振興組合 事務局長
比嘉 司    国際通り商店街振興組合連合会 専務理事
慶佐次 興和 NPO法人那覇市街角ガイド 会長
大見謝 弘輝 那覇商工会議所 中小企業相談部 専門経営指導員
林 僚児   スタジオ解放区
新里 俊一   平和通り商店街うりずん横町 会長
粟国 智光   第一牧志公設市場組合 副組合長
田端 恒夫   那覇市経済観光部労働農水課 副参事
仲田 文子  株式会社 寛計画
仁昌寺 正一 東北学院大学 経済学部 教授
岩本 由輝   東北学院大学 経済学部 教授
池田 孝之  琉球大学 工学部 教授
備瀬 知伸  株式会社都市科学政策研究所 代表取締役社長
新垣 昌秀  那覇市都市計画部都市計画課 課長
田場 茂樹   那覇市都市計画部市街地整備課 課長
中本 徹    那覇市経済観光部商工振興課なはの街活性化室
北澤暎子    テンブス子ども劇団推進委員会
儀間朝龍   アーティスト

――――――――――――――――――――――――
■問合せ・事務局
NPO法人まちなか研究所わくわく

□Tel&Fax:098-861-1469
□e-mail:office@machiwaku.com
□URL: http://machiwaku.com
□住所:那覇市牧志3-8-28-2F(桜坂village内)



同じカテゴリー(■最新イベント情報)の記事

Posted by なはまち連絡会 at 20:14│Comments(0)■最新イベント情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。