なは☆こどもみらいフェスタ(パレット前篇)

なはまち連絡会

2008年11月30日 17:45

11月28日(金)と29日(土)の2日間、
那覇市の子ども向けイベント

なは☆こどもみらいフェスタ

が開催されました。

28日はパレット市民劇場で
講演とショーなどがありましたが、
「まちなか現在」は29日のイベントの様子を取材してきました!

まずはパレットくもじのイベント広場からお伝えします


-----------------------------

クリスマス前ということでツリーが飾られたパレットの広場。
そのツリーの前に大きなステージが設置され、子どもたちによる舞台発表で盛り上がってました。



ポニョの踊りや三線など・・・

-----------------------------

こちらは体験・体感コーナー

台の上に並んでいるのは、胎児を模した人形です。
大きさと重さが実物と一緒にできてます。

「これがお母さんのお腹に入ってるんだよー」と聞いて、
興味しんしんの子どもたち。








下の写真は、妊娠を疑似体験できる服!
胸とお腹が重たくなっており、全部で8kgあります。
これを胴体に巻くことで、臨月の状態を体験できます。

私も実際に装着してみましたが、重い・・・
立ってるだけだとまぁ大丈夫なのですが、しゃがんだり、横になったりするのが大変でした。
1日中この状態だったらほんとに大変だろうなぁ~。

若夫婦のダンナさんも体験してびっくりしてました




-----------------------------

外の階段をあがって2階にいくと、ちびっこランドに文字通りちびっこが集まってました












ちびっこランドにはいろんなオモチャがあって、みんな夢中になって遊んでました。
子どもってほんとに夢中になると、真剣な表情になっちゃうんですねぇ。
笑顔が撮りたいと思って構えてたけど、難しかったです

オモチャの中で、とくに目立ったのが、木のオモチャ。
シンプルだけども創意工夫をこらしたステキなオモチャがたくさんあるんですねー

ココの一角で「おたのしみ劇場」と題したミニステージがあり、お話や紙芝居などの出し物をやってました。
ふたたびみんな真剣な表情!(笑)



-----------------------------

こちらは市内の幼稚園の展示です。
まちなかエリアの幼稚園・・・開南・久茂地・神原・壷屋・前島もこのように展示されてましたー







県庁前篇につづきます
関連記事