平和通りが桜坂とであうあたりにある、公設市場衣料部。
1階には舞台の衣装かなーと思うような鮮やかな着物が並んでたりしますが、その2階にあがってみたことありますか?
なんとなく気が引けてあがれないと思ってるアナタ、一度勇気をだして(?)あがってみてください!
2階はこんなふうになってます。
とにかく着物がいーっぱい!振袖、留袖・・・・キレイです。
売り場のおばちゃんたちも優しく声をかけてくれます。
ここで今やってるのは
「ゆかたの着付無料講習会」
なんと言っても、無料ですよ!無料!!
MYゆかたを持ってる方は持ち込んでもOK。持ってない方は貸してくれます。
男性も大歓迎!実際に2人いらっしゃったそうです。
▲このイベントを企画したのは照屋呉服店の照屋さん(写真左)。
「着物は日本の文化。もっと着物を好きになって欲しい。手ごろな浴衣で基礎を学んだら、小紋や訪問着もすぐ着られるようになりますよ」
▲教えてくれるのは照屋呉服店の儀間峯子さん(写真右)。
「着物の着付けは楽しいって感じてほしい。基本を覚えて自分らしい着こなしができるようになってほしいですね」
1時間ぐらいかけて、ひとりで着れるようになるまで丁寧に教えてくれます。
帯の結び方もいろんなバリエーションを覚えられますよ。
今日参加した豊見城市の嘉数さんは、講習のあとで、持参した振袖について相談されていました。
40年近く前の振袖で、娘さんの成人式で着せたいとのことで、痛みや汚れなどが心配だったようですが、照屋さんと儀間さんはさすがベテラン!という感じでアドバイスしてました。
市場の専門店に足を運ぶメリットは、「この道何十年」というベテランの専門家が親身になってアドバイスしてくれることだなぁとあらためて感じました。
着物のメンテナンスの相談のほか、お直しもやってくれます
--------------
>>このイベントについて
期間: ~9月末まで
時間: 10:00~12:00もしくは14:00~16:00
申し込み: 那覇商工会議所 専門指導室 新田(868-3758)