人形祭り最終日!
11月30日(日)、公設市場衣料部で、
人形祭りのフィナーレ
を飾る子供向けイベントが開催されました。
協力してくれたのは、久米にある沖縄福祉保育専門学校の学生さんたち。
保育科の学生35名が3チームに分かれ、
制作、フィンガーアクション、ペープサートを企画しました。
1ヶ月半かけて準備してきたそうです。
制作チームのコーナー。
クリスマスをテーマに、
折り紙や紙皿でサンタや雪だるまをつくります。
夢中になって2時間ぐらいいた子も。
こちらはフィンガーアクション。
カラー手袋をはめた手が、ポニョの歌にあわせて動きます。
単純だけど華やか!
こちらはペープサート(紙人形劇)。
「おばあさんのスープ」という題で、いろんな動物が登場していました。
福引きコーナーでは、かわいらしいお菓子のプレゼント
子どもにはもれなく風船も配られました。
今回のイベントには、近隣の幼稚園・保育園の子どもたちのほかに
国際通りのトランジットマイルで告知されて入ってきた小学生とお母さんの姿もちらほら
見えました。
いつになく賑やかで若々しい衣料部。昔はこんなだったんですかねえ。
お店のおばさんたちも、とても楽しそうでした
関連記事