浮島通りでおもちつき!

なはまち連絡会

2009年01月19日 18:02




1月17日、浮島通りでも餅つきがありました。

いやー、まちなかが餅づいてますね(笑)

お餅好きの私としては、嬉しいかぎりですが・・・



さて、浮島通りの餅つきは、毎年にぎわい広場で行われて
いたのですが、今年は趣向を変えて通りで行うことに。
やってみると、人通りが多いせいかいつもよりお客さんが
多かったようです。




使われたもち米の量は全部で28kg。

原国商店前からスタートし、南島製菓前、baobab前、琉球ぴらす前の4箇所でやりました。

丸められた餅は、お好きなトッピングでどーぞ

トッピングは、きなこ、あんこ、砂糖醤油、のり、大根おろし など
今年の餅つきの中でも群を抜く豪華さでした。



餅つきでいいなぁって思うもの。

年配の方がチビッコたちに
餅のつき方を 手取り足取り教えてあげてるところ。

おじいちゃんやおばあちゃんには難儀だろうと思ってましたが、
みなさん杵を持ったとたんにイキイキと餅をついてらっしゃる。

まさに文字通り、「昔取った杵柄」ってやつですね



公設市場の餅つきは力強い、威勢のいい雰囲気でしたが、
浮島通りのほうは、ゆるりとした、和やかな雰囲気に包まれているように感じました。
小さい子どもやお年寄りも自分のペースで参加できるっていうのはいいですね。

お餅はほどよいスピードで売り切れました









関連記事