市場のランチ革命!?
お昼どきの公設市場を歩いていたら、
オレンジ色の服を着たお兄さんが元気になにかを配ってるのが目につきました。
あの人も、あの人も受け取ってる!!
なんだろー!?と思って近づいたら、お弁当でした。
こちらのお兄さんは、
椛(もみじ)弁当
の城戸さん。
田原で今年の9月にお弁当やさんをオープンさせました。
10月に肉屋の和ミートのたかしさんがブログで見つけて注文を始め、
美味しそうに食べているたかしさんを見た隣のおばちゃんが「それなんね!?」と聞いてきて・・・
という調子で、あっというまに市場内で大ブームになったようです。
こちらのお弁当は日替わりメニュー。大きな特徴は
-------------------------------------
★ヘルシー
バランスのよい献立でカロリー表示つき。こんにゃくごはんが選べる。
★安心・安全
国産・県産の食材、アルカリイオン水など素材にこだわっている。
★エコ
電気自動車での配達
お弁当箱とお箸はリターナブル。当日か翌日回収に来てくれる。
お弁当を入れる袋もトートバック。
生ゴミは肥料にして再利用。
値段は普通サイズが600円。ミニ弁500円。おかずのみ500円
注文TEL:098-859-0915 もしくは 080-2724-0151
ブログでメニューなどを公開しています→
http://momijibenntou.ti-da.net
-----------------------------------------
お弁当を受け取ってる人に話を聞くと
市場のあたりではこういう健康的なランチは少なかったから、ニーズがあるんじゃないかな。
商売やってる人は食べに行けないことが多いから配達ランチは助かるよ。
容器も回収してくれるからゴミが出ないで済むし、気に入ってるよー
とのこと。
ふむ。なんだか私も食べてみたくなってきました
新しく良いものが入ってきて、それが普及していくことはまさに進化、文明開化?
とはいえ、市場の人がこれまで通っていたお店やお弁当やさんの売り上げが一気に減っちゃうのかなぁと
思うと、ちょっぴり寂しい気持ちになります。
仕方ないことなんでしょうけどね・・・
関連記事