10月1日からレジ袋有料化

2008年09月30日

10月1日からレジ袋有料化明日から、沖縄のおもなスーパーでレジ袋が有料化されるのをご存知ですか?

 かねひで、マックスバリュー、りうぼう、丸大、ユニオン、
 サンエー・・・


など、ほとんどの大手スーパーで実施されます。
理由は「沖縄県の指導のもと、ごみ減量と地球温暖化防止に向けた環境配慮行動を推進するため」だそうです。




たとえば、マックスバリューでは、10月1日以降こう変わります。

 ・レジ袋が1枚3円になる。
 ・レンタル用バッグを1袋100円で貸し出し→返却時に返金。
 ・買い物袋スタンプカードが廃止となる。


ちなみに、レジ袋の環境への負荷に関して

 ◎レジ袋 1袋 =小さなおちょこ1杯分の石油でできている。
 ◎レジ袋 10袋 =約2キロ、車で走行できる。


と、琉球ジャスコのチラシに書いてありました。


   ・   ・   ・

さて、スーパー以外ではどうなるんでしょうか。


■市場での取り組みは?  ―公設市場の方に聞きました

いまのところレジ袋有料化の予定はないそうです。
ただ、最近エコバックを持ってくるお客さんが増えてきているそうです。


■コンビ二はどうなるの? ―沖縄ファミリーマートに聞きました

こちらもすぐに取り組む予定はないそうです。



・・・ということで、カチッと取り組んでいるのはスーパーだけ。
ほかのお店では、これまで通りお客さんが断らないかぎり、レジ袋を提供しつづける
ということですね。


これからの、お客さんの動向が気になるところです。


ともあれ、最近はいろいろなデザインのエコバッグが売られてますねリボン

この機会に、お気にいりのエコバッグを手に入れて
必要のない包装は断れる、スマートな買い物術を身につけちゃおうかな・・・ベー




Posted by なはまち連絡会 at 09:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。