今日は十五夜です♪

2008年09月14日

今日は十五夜です♪
今日9月14日は、旧暦の8月15日、「十五夜」です。
上の写真のようなお菓子があちこちで売ってますねー。


これは、 ふちゃぎ といって、まぁ、沖縄のおはぎみたいなもんですだんご
小判型のお餅にゆで小豆がまぶしてあります。

豊作を祈願し、ヒヌカン(火の神)と仏壇、神棚に供えた後に食べる縁起物なのだそうです鉛筆


今日は十五夜です♪
ススキもどきも売ってます(笑)・・・(ほんもののススキよりもちがいいそうです)

今日は十五夜です♪

さて、ここで、「まちなか現在」編集部の某Sさんにフチャギを試食してもらいました!

  (現)どうですか?お味のほうは?                     

  (S)・・・・・うーん。味は・・・ないですねー。ぜんぜんしないですねー・・・

  (現)えっ?                                                         

  (S)甘くないんすよ。  ただの餅と小豆ですな。                 
     お菓子だから甘いと思ったのに、その考えが甘かった・・・・・・・・。
     砂糖をつけて食べたらなんとかいけましたOK



(・・・サブッ雪
ということで、濃い味つけに慣れきった現代っ子には高尚すぎる食べ物のようです。

売り場のおばちゃんは「そのままでも甘くて美味しいよ」と言ってたんだけどなぁ・・・
世代間の味覚のギャップについて、考えざるをえませんでした。。。御香(白)

最近の商品では、甘いのや黒糖味、紅芋味も出てるそうなので、探してみてくださいねベー



同じカテゴリー(■行事)の記事

Posted by なはまち連絡会 at 17:01│Comments(0)■行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。