なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)

2008年12月01日

なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)










なは☆こどもみらいフェスタ、

後篇は県庁前の広場からお送りしますおすまし

こちらの会場は、「てぃーだSunサンひろば」と名づけられ、
児童館などが提供する遊びがたくさん用意されました。

子どもたち、とっても楽しそうでしたよー♪


ちなみに左の写真はコマまわしです。

なつかしの遊びは、ほかに、けん玉やベーゴマなどがありました。





こちらはバンブーダンス。
ズンチャッチャのリズムで打つ竹の動きにあわせてステップを踏みます。

なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)

こちらはエアートランポリン。
めいっぱい跳んだりはねたりしても、お兄さんお姉さんが見守ってて
くれるから大丈夫。

なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)

左はじゅず玉でブレスレットやストラップを作っています。
なつかしい!!!
右は万華鏡の中に好きなビーズをいれ、模様の変化を楽しむ遊びです。

なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)

一番人気があったのが、左のスライム作り。
好きな色を選らんで調合してもらったら、ひたすら練る!ねるねるねーる!!
右は定番の輪投げですね。

なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)

市内の公民館の展示もやってました。
まちなかエリアからは中央公民館と久茂地公民館が出てましたよ僕ボクサー

なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)

高校生による、バンドやダンスのステージもすてきでした。

なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)なは☆こどもみらいフェスタ(県庁前篇)

以上、パレット前交差点が、子どもの笑い声でいっぱいになった1日でした~音符オレンジ



同じカテゴリー(開南小エリア)の記事

Posted by なはまち連絡会 at 14:35│Comments(0)開南小エリア
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。