布ぞうりづくり やってみませんか?

2008年12月02日

布ぞうりづくり やってみませんか?
11月29日(土)、にぎわい広場の真ん中の部屋、コミュニティールームにて

エコショップがじゅまるガーデン主催の 

布ぞうりづくり

が開かれました。

布ぞうりって何?という人のために、
ジャーン!!

まずは実物の写真です。
これはがじゅまるガーデンで販売されているものです。


いろんな色があってカワイイですね。
古布をリユースしてつくるので、使う布によって色が違ってくるのです。




教室の先生はこの方、山口さん。

布ぞうりづくり やってみませんか?布ぞうりづくり やってみませんか?

布ぞうりの魅力について尋ねたところ

なんといっても履き心地がいいですね。室内履きとして最適!
汚れたら石鹸をつけて洗えます。

そして、古着の再利用ができること。
想い出のつまった服を捨てないで活用できるんです。
市販の布ぞうりは新しい布で作っていることもあるし、
自分の服で作ったほうが愛着がわくでしょ。


とおっしゃってました。




こんな感じでみなさん参加されています。
和気あいあいとした感じおすまし
作業に集中し始めると、自然と無口になり、しーんとしてしまいますが(笑)

布ぞうりづくり やってみませんか?布ぞうりづくり やってみませんか?



布ぞうりづくり やってみませんか?

布ぞうりは、麻のひもに布の帯を編みこんでつくります。

こんなふうに、足の指に麻ひもをひっかけて
ひっぱりながらやるんですねー若葉マーク

3時間ほどで1足(左右ひとつずつ)完成させます。
上手になると1時間ほどでできるとか・・・!?















布ぞうりづくり やってみませんか?
今回の生徒さんの中には、なんと足の代わりに麻ひもを固定する器具を作ってきた方が電球

大工をしているダンナ様の手づくりだそうです。
これで足がラクになりますね。
すごい!









布ぞうりづくり やってみませんか?布ぞうりづくりは不定期に開催しています。

参加費:     700円
用意するもの: Tシャツなどの綿製品の古着


相談に応じて実施いたしますので、
まずはがじゅまるガーデンまでお問合せくださいね。

■がじゅまるガーデン
098-868-7841



同じカテゴリー(にぎわい広場)の記事
2月のにぎわいフリマ
2月のにぎわいフリマ(2009-02-09 18:49)

にぎわい広場の花壇
にぎわい広場の花壇(2008-12-21 20:22)


Posted by なはまち連絡会 at 17:42│Comments(0)にぎわい広場
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。