正月食材編の最後は、まとめてご紹介!
いつも買い物客がいる光景を見たことがない味噌屋さんに人が!!!
2軒ある味噌屋さんそれぞれにお客さんがいて、次から次へと来ている感じ。失礼ながら、衝撃でした。
そして、味噌屋さんに「イナムルチみそ」という看板が! そうか、正月用のイナムルチに味噌を使うのか!と納得でした。
続いて、豆腐屋さんののーりーに会ったので、「まさか、豆腐に正月用はねーだろー
」と思いながら聞いてみたら、ありました!
バットに白い布をかけて、「厚揚げ豆腐」(名前間違ってるかも。。。)たちが!!そういえば、あるある!お重に入っているよ~あやうく見逃すところでした。


あとは、いつもよく見るシリーズ!
鰹節屋さんも年越しそば用の鰹節を売っていました。これは想像できる。もう一つは、これ
しょうが。よく見るので、写真をとらなかったのですが、田芋のとなりで、いつもよりやたら量多く売られているしょうが。やっぱり気になったので聞いてみると、中味汁に使うからだって~~!
そうか!だからかーと納得。これも正月食材なんですね~。


そんなこんなで、マチグヮーで見かけた正月食材はこれにて終了~!
いつも買い物客がいる光景を見たことがない味噌屋さんに人が!!!


続いて、豆腐屋さんののーりーに会ったので、「まさか、豆腐に正月用はねーだろー





あとは、いつもよく見るシリーズ!





そんなこんなで、マチグヮーで見かけた正月食材はこれにて終了~!