年末マチグヮー -正月食材編 ファイナル!-

2008年12月31日

正月食材編の最後は、まとめてご紹介!

いつも買い物客がいる光景を見たことがない味噌屋さんに人が!!!びっくり!2軒ある味噌屋さんそれぞれにお客さんがいて、次から次へと来ている感じ。失礼ながら、衝撃でした。雷そして、味噌屋さんに「イナムルチみそ」という看板が! そうか、正月用のイナムルチに味噌を使うのか!と納得でした。

続いて、豆腐屋さんののーりーに会ったので、「まさか、豆腐に正月用はねーだろーあかんべー」と思いながら聞いてみたら、ありました!びっくり!バットに白い布をかけて、「厚揚げ豆腐」(名前間違ってるかも。。。)たちが!!そういえば、あるある!お重に入っているよ~あやうく見逃すところでした。チョキ
年末マチグヮー -正月食材編 ファイナル!-年末マチグヮー -正月食材編 ファイナル!-

あとは、いつもよく見るシリーズ!
下鰹節屋さんも年越しそば用の鰹節を売っていました。これは想像できる。もう一つは、これ下しょうが。よく見るので、写真をとらなかったのですが、田芋のとなりで、いつもよりやたら量多く売られているしょうが。やっぱり気になったので聞いてみると、中味汁に使うからだって~~!びっくり!そうか!だからかーと納得。これも正月食材なんですね~。
年末マチグヮー -正月食材編 ファイナル!-年末マチグヮー -正月食材編 ファイナル!-

そんなこんなで、マチグヮーで見かけた正月食材はこれにて終了~!



同じカテゴリー(■エリアニュース)の記事
バスはピンチ
バスはピンチ(2009-03-04 13:43)

明日はグソーの正月
明日はグソーの正月(2009-02-09 23:35)


Posted by なはまち連絡会 at 22:58│Comments(0)■エリアニュース
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。