
1月30日(金)の夜、なは商人塾にて、
市長と語やびら
「マチグヮー基金」
が開かれました。
マチグヮー基金とは正式には「那覇市頑張るマチグヮー支援基金」というものです。
那覇の中心市街地の活性化のために、市の財政から1億円の基金が創設されることになったのです。
その説明と、活用に向けたまちの人たちとの議論の機会を設けるという趣旨で
那覇市の主催により開催されました。
まちからは、マチグヮーの通り会、NPO団体、住民などから、会場を埋めつくす参加者が集まり、
熱気で会場内の空気が暑くなるほど、みなさん真剣に耳を傾け、発言していました





そして、私たち「まちなか現在」編集部は、この件がまちの将来にとって重要であると判断し、
多くの人に知ってもらうべく号外を発行することにしました

A3サイズ、裏表印刷になっています。

←号外 【表】
クリックすると大きくなります。

←号外 【ウラ】
クリックすると大きくなります。
-訂正とおわび-
●裏面3段目見出し: 公設市場衣料部 秋元さん→正しくは「木元さん」
●裏面4段目見出し: 大平通り→正しくは「太平通り」
…この場を借りてお詫び申し上げます。
画像が見れない方のために、記事本文をテキストで載せておきます。
読みたい方は「続きを読む」をクリックしてください。