MAMOYA報告発表会 売上はまちなか連絡会に寄付

2009年01月25日

MAMOYA報告発表会 売上はまちなか連絡会に寄付10月18日から11月3日までの週末限定で、にぎわい広場にオープンした、浦添工業高校のTシャツショップ

ピカピカMAMOYAピカピカ

の報告発表会が、1月23日(金)に なは商人塾で開かれました。


各ブランドがデザイン戦略から結果・考察までをそれぞれ発表。
どのブランドも目標以上の売上を記録し、よい結果が出せたようです。

MAMOYA報告発表会 売上はまちなか連絡会に寄付



たった7日間の販売の中で、
売上枚数が良いものを増産したり、ターゲットにあわせてサイズや色を変更したり、
売れないデザインはマネキンに着せるなど、分析や戦略が大人顔負けの本格さびっくり!

発表の仕方も、Macのノートブックパソコンを使ったプレゼンテーションでこれまた本格的。
今からこんなにできたら、将来どんな大物になっちゃうのか、楽しみですね!


7日間の売上は、MAMOYA全体で31,020円だったそうです。

そしてなんと、売り上げをまちに還元したい、との申し出が高校生たちからあり、
那覇市の「なはの街活性化室」のご指名により、地域のネットワーク組織であり、「まちなか現在」発行元でもある
なはまち連絡会」が寄付を受けることになりました

あ、ありがとうございます!!!

MAMOYA報告発表会 売上はまちなか連絡会に寄付

寄付の贈呈式。

なはまち連絡会代表の粟国さんが、
MAMOYA店長の喜友名さんから受け取ります。

粟国さんは、第一牧志公設市場の昆布屋さんでもあります。
というか、そっちが本業ですね・・・笑





MAMOYA報告発表会 売上はまちなか連絡会に寄付

なはまち連絡会からは、
MAMOYAに感謝状が手渡されました。

「まちなか現在」浮島通り特集号にMAMOYAの記事が載ってるので
そちらもメンバーのみなさんにプレゼントプレゼント







MAMOYAメンバーのみなさんはこの3月で高校を卒業し、MAMOYAは次の代に引き継がれることになります。

みなさんお疲れさまでした。
このマチグヮーで体験したことや思い出を胸に、それぞれの進路に向かって羽ばたいてくださいね!


★過去のMAMOYA関連記事★

10/18~浦添工業高校Tシャツショップ@にぎわい広場
http://genzai.ti-da.net/e2259807.html

MAMOYAオープン2日目
http://genzai.ti-da.net/e2262224.html



同じカテゴリー(■エリアニュース)の記事
バスはピンチ
バスはピンチ(2009-03-04 13:43)

明日はグソーの正月
明日はグソーの正月(2009-02-09 23:35)


Posted by なはまち連絡会 at 14:04│Comments(0)■エリアニュース
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。